がん検診・健康診断|センター北消化器・内視鏡Jクリニック|胃カメラ・大腸カメラ・肛門診療
横浜市がん検診
横浜市のがん検診は、がんを早期に発見し早期治療につなげるために、職場の検診など他に受診機会のない市民の皆様を対象として実施されています。主な対象者は横浜市に住民票がある40歳以上の男女が中心で、種類ごとに検査内容や料金、受診回数の設定があります。
胃がん検診
2年に1回の検査となります。当院ではバリウム検査は行っておりません。
| 対象者 |
50歳以上 |
| 検査項目 |
問診、内視鏡検査 |
| 費用 |
2,500円程度 |
胃がん検診の注意事項
- 胃カメラ検査とバリウム検査の両方を同じ1年内に受診することはできません。
- 連続する年度に胃カメラ検査とバリウム検査を交互に受けることはできません。
- 横浜市では受診券の送付はなく、ご自分で予約を取る必要があります。
- 胃カメラ検査は鎮静剤を使用して眠った状態で検査を受けることが可能ですが別途費用がかかります。
- 妊娠中の方や胃の治療中の方、心疾患のある方などは検診を受けられない場合があります。
大腸がん検診
1年度に1回の検査となります。
| 対象者 |
40歳以上 |
| 検査項目 |
問診、便潜血反応検査 |
| 費用 |
無料 |
大腸がん検診の注意事項
- 便潜血検査(2日法)で2日連続の便を採取する必要があります。
- 便の採取は連続して行わないと検査精度が下がるため注意してください。
- 採取後は冷蔵保存し、原則2日目の検体が取れた日に提出を推奨しています。提出が遅れる場合も冷蔵保存し、できるだけ早く提出してください。
- 自覚症状(血便、腹痛、便の変化)がある場合は、検診ではなく、外来での診察をご検討ください。
- 大腸の疾患で現在治療中の方や、他の検診で便潜血検査を受けられる方は対象外となりますのでお気をつけください。
- 検査結果は約2週間で通知され、郵送か外来にてお受け取りできますが、異常があれば直接来院し精密検査をご相談ください。
肺がん検診
| 対象者 |
40歳以上 |
| 検査項目 |
レントゲン検査 |
| 費用 |
無料 |
前立腺がん検診
| 対象者 |
50歳以上の男性 |
| 検査項目 |
血液検査(PSA) |
| 費用 |
無料 |
がん検診の注意事項
- 医師が必要と判断し、より詳細な検査などを保険診療として合わせて行う場合、上記の金額の他に費用がかかる場合があります。
- 適正な受診間隔を開けずに受診した場合(年度内に2回受診した場合など)は、横浜市がん検診として取り扱えないため、上記の金額と異なる費用がかかる場合があります。
- 検診の結果、「要精密検査」になった場合、精密検査は保険診療となるため別途費用がかかります。
- 横浜市がん検診は、1年度または2年度ごとに受診できますが、受診日から約1年または2年の受診間隔となるような受診をお勧めします。
費用が免除になる方
- 令和8年4月1日時点で70歳以上の人(生年月日が昭和31年(1956年)4月1日以前)。
年齢確認できるもの(健康保険証など)を検診時にご提示ください。
- 後期高齢者医療制度が適用される方。
「後期高齢者医療被保険者証」を検診時にご提示ください。
- 生活保護世帯の方。
「休日・夜間等診療依頼証」を検診時にご提示ください。
- 中国残留邦人等支給給付制度が適用される方。
「本人確認証」を検診時にご提示ください。
- 令和6年度市民税県民税が非課税世帯または均等割のみ課税世帯の方
※世帯員全員の令和5年中の収入に基づきます。
※新生児時点の世帯員全員の課税状況を確認します。
※検診前に手続きが必要です。お住まいの区の区役所福祉保健課健康づくり係にお問い合わせください。
注意事項
検診を受けた後に費用の免除はできません。
令和7年度大腸がん検診は無料のため、減免確認書の申請は必要ありません。
健康診断
特定健康診査(特定健診)は、問診、身体計測、血液検査、尿検査などを行い、生活習慣病の前段階であるメタボリックシンドロームの状態を早期に発見し、生活習慣病の発症予防・改善を目的として実施する特定保健指導につなげる健診です。
対象は40歳~74歳までの横浜市国民健康保険加入者の方です。75歳以上の方には、横浜市が「横浜市健康診査」として実施します。
横浜市特定健康診査(特定健診)
| 対象者 |
40歳から74歳の国民健康保険加入者 |
| 検査項目 |
- 問診(生活習慣、服薬歴、喫煙歴など)
- 身体計測(身長、体重、腹囲、BMI)
- 血圧測定(収縮期血圧・拡張期血圧)
- 理学的所見(身体診察)
- 血液検査
- 脂質検査(空腹時中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
- 血糖検査(空腹時血糖、ヘモグロビンA1c)
- 肝機能検査(AST、ALT、γ-GTP)
- 血清クレアチニン(腎機能確認)
- 血清尿酸(痛風の有無確認)
- 尿検査(尿糖、尿蛋白、尿潜血)
- 貧血検査(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値、必要時実施)
- 心電図(必要時)
|
| 費用 |
無料 |
※当院では眼底検査は行っておりません。
横浜市健康診査
| 対象者 |
75歳以上 |
| 検査項目 |
- 問診(生活習慣、服薬歴、喫煙歴など)
- 身体計測(身長、体重、腹囲、BMI)
- 血圧測定(収縮期血圧・拡張期血圧)
- 理学的所見(身体診察)
- 血液検査
- 脂質検査(空腹時中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
- 血糖検査(空腹時血糖、ヘモグロビンA1c)
- 肝機能検査(AST、ALT、γ-GTP)
- 血清クレアチニン(腎機能確認)
- 血清尿酸(痛風の有無確認)
- 尿検査(尿糖、尿蛋白、尿潜血)
- 貧血検査(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値、必要時実施)
- 心電図(必要時)
|
| 費用 |
無料 |
※当院では眼底検査は行っておりません。
健康診断の注意事項
- 空腹時採血になりますので、直近の食事から4時間以上あけてお越しください(午前中に受診する方は、起床後食事をせずに御来院ください)。
- 乳製品や砂糖が入っている飲み物・食べ物は控えてください(水の摂取は可能です)。
- 来院されて直ぐに採尿検査があります。来院の1時間程度は排尿を控えてください。
- 飲酒も控えてください。
肝炎ウイルス検査
| 対象者 |
横浜市在住で過去に肝炎ウイルス検査を受けたことがない方 |
| 検査項目 |
|
| 費用 |
無料 |